NSR250R SP ロスマンズ
(バイク復活編)

ホーネット250を愛して十年。
(笑)
ビックバイクの誘惑も強い意志はねのけて頑張ってきましたが・・・・・・・・・。
2サイクルの誘惑には勝てなくなりました。
今乗らなければいつ乗るのだ!
と言うわけでNSR250R SP ロスマンズをゲットいたしました。
お店で買うより安くと、冬から春にかけてコツコツと仕上げました。
後、十年乗ると言う目標があるのでじっくりとオーバーホールいたしました。

ここから作業はスタートでした。
リヤサス・スイングアーム・リンクまわりをばらして清掃グリスアップからしました。
フロント・リヤとホイールを外しています。
ジャッキをかけて作業しました。
倉庫でコツコツ作業中です。
今回一番苦労した作業でした。
こんなでかいボックスなんて持っていなかったので今後の事も考えてリヤアクスルとリヤホイールの二つのボックスをアストロで購入しました。
リヤアクスルのロックナットはリヤブレーキをかけてさらにパイプもかませてナットを外しました。
しかし・・・・・・・。
その後のリヤアクスルとフランジのスプラインが錆で固着してどうしても外れません。
でっかい木槌で二人がかりで叩いてもびくともしません。
(笑)
ギアプーラなども試しましたがダメダメでした。
これが問題のスプライン。
カートリッジのガスバーナーでフランジを炙ってあっさりと外れました。
やはり熱膨張は絶大でした。
炙るのが一番ですね!
(笑)
今後の事も考えてスプラインの部分はしっかりとワイヤーブラシ類で錆を落としてグリスアップもしておきましょう!
要するにこの部品を外さないとリヤディスク交換ができないと言うことです。
すんなり外れないとこんなに苦労するのかと言う作業でした。
スイングアームもついでに清掃しましょう!
下に小さな穴(水抜き用かな?)
そこから多分下からまき上げた砂利が結構入っていました。綺麗にして各部もグリスアップです。
最初はチェーン調整は激硬だったのがくるくる動いてスムーズに調整ができるようになりました。
今回は走行距離が少ないのでエンジンはそのままで車体と各部をしっかりチェックしました。
(この車体の走行距離はあてにならないかも・・・・笑)
キャブ・RCバルブ調整各部増し締めなど。
各部ゆるみっぱなしでした。
エアクリーナーはカステラより柔らかく綿菓子並のもろさに・・・・・・。
多分一度も清掃も交換もしたことのないのだろう。
某バイク屋の中古車保証書も付いていましたが半年保証などほとんど意味のない保証だなと思いました。
この車体は整備済みなどなっていますがなんもされていないと言うのが第一印象でした。
要はバイク屋は半年過ぎればヨシと思っているような整備でした。
(注)勿論このバイクを売っていたバイク屋の事ですヨン!

プロアームなので今までのリヤスタンドが使用できません。
お金は無いですが今後の作業を考えてJ・TRIPのリヤメンテナンススタンドを購入!
(必需品ですね!)
今回は資金は出し惜しみ無しでいきました。
小遣い二万で良くやっていると自分でも思います。

(笑)
逆さにしても鼻血も出ません。
ナンバーも取得。
勿論、余計な税金払いたくないので四月になってとりました。
チャンバー・サイレンサーもオークションでほとんど新品なのを安くげゲットしました!
ノーマルはチャンバーの入り口がビックリするくらい絞ってあります。
流石、四十馬力!
(笑)
パワーが出ていないだろうな誰もが思います。
やったー!
完成です。
タンクパッドも付けました。
GPSレーダーも装着!
ホーネットから外して取り付けました。
勿論、イヤホンで聞くことができるので取り締まりも安心です。
左のミラーは付いていません。
付けると倉庫に入らないからです。
(笑)
フロントフォークも鏡面加工でピカピカです。
フロントフォークもフルオバーホール!
オイルはワコーズの十番ザンス。
タイヤもα−10に交換!
外装もほとんどオールニューです。
半年近くかけてのんびり仕上げました。
お金と手間もかけたバイクです。
資金不足で何度も何度も作業は中断。
しかし楽しい?作業でした。


やっとこさ完成!
年式はホーネットより古いバイクになります・・・・。
(笑)
ホーネットもまだ我が家にありますが嫁さんにあげちゃったのでお金が不足状態でした。
本当は売り払って修理の足しにしようと思っていました。
今回は大人のノーマル仕様!
とのあえずこのまま乗っていこうと思っています。
乗り心地はおっ!ツーサイクルなど全く思えない様なバイクです。
過激でもなくホーネットからの乗り換えでも速いと思えないような良い意味でマイルド。
悪く言うと何じゃこらの拍子抜けのバイクかもですね。
しかし、そこそこ走るので結構良いですね!
宝くじでも当たればチャンバーを交換します。
続きは改造日記にて・・・・・・・・・・。
(多分続くのでは・・・・・。)

inserted by FC2 system